導入事例

一人ひとりに寄り添った、これまでにないお客さま体験を目指して

MSプラスワン少額短期保険株式会社 取締役 経営企画部長 加藤 大輔 さま

MSプラスワン少額短期保険株式会社

事業内容 少額短期保険業
URL https://www.ms-plus1.com/
導入システム Nano(ナノ)

デジタルのチカラで保険に新しい価値をプラス

まずはじめに、MSプラスワン少短さまの事業内容を教えてください

当社は三井住友海上火災保険株式会社の100%子会社の少額短期保険会社として、2023年4月からの準備会社の設立を経て、2024年12月より営業を開始しました。昨今のデジタル技術の進展や社会の急速な変化に伴い、お客さまニーズも多様化・細分化してきており、これらのニーズやリスクに対して機動的に対応することを目的に設立されました。MSプラスワンという社名には「商品・サービス提供により新たな価値を提供する」、「一人ひとり(One)に寄り添う」、「当社の存在により安心して一歩を踏み出せるように」という意味が込められています。最新のデジタル技術の活用により、魅力的な商品・サービスをタイムリーに届け、お客さまへ新たな価値を提供していきたいと考えています。

加藤さまのご経歴を教えてください

三井住友海上に入社して30年ほどが経ちますが、これまで携わってきた業務の多くは、デジタルを活用した保険募集やお客さまとの接点強化など「デジタル」が軸になっていました。そうした経歴もあり、今回、ALLデジタルを指向する少額短期保険の立ち上げプロジェクトに参画し、MSプラスワン少短の設立に携わることになりました。営業を開始した現在は、デジタルを介してお客さまと取引を行う事業者さまとのアライアンスを通じてこれまでにない保険や、保険におけるお客さまのCX(カスタマーエクスペリエンス)向上などを考える毎日です。

リードインクスとの取り組みについて教えてください

リードインクスさんの保険会社向けシステム「Nano(ナノ)」を当社の基幹システムに導入し、第一弾商品として「返品送料保険」をリリースしました。PayPay保険サービスさまと協業し、Yahoo!ショッピングで購入したファッションアイテムを自己都合により返品する際に、ユーザー自身が負担する返送にかかる費用(返品送料)を補償する保険です。この「返品送料保険」では、商品自体の先進性や独自性に加え、お客さまに「WAO!」という想いを体験いただきたいと考え、保険金請求の手続き開始から保険金受け取りまでに要する時間の大幅な短縮に取り組みました。「Nano」の拡張性・柔軟性の高さを活かしてAPIにより外部サービスと連携したうえで、「Nano」の保険金支払い判定ロジックと組み合わせることで「査定業務の自動化」と「保険金請求手続きの迅速化」を実現しました。これにより請求内容に不備が無いなど一定の条件下において、請求から保険金受け取りまでの時間を約5分に短縮することが可能となりました。
今後は他チャネルにおいても返品送料保険を活用いただけるようになればと考えています。

「WAO!」があるお客さま体験の創造に向けて

「Nano」の導入経緯について教えてください

従来の保険ビジネスでは保険金支払のための査定業務など、人手を介して提供するサービスが主体でしたが、当社は保険募集から保険金支払までの全プロセスにおいて出来る限りデジタル化を目指せないかと考えていました。そのためにはデジタル化を前提としたシンプルかつスリムなシステムが必要であると同時に、お客さまの多様なニーズに対応するための拡張性や柔軟性も重要となります。さらに、低コストかつ短期間での商品開発ができることが大前提でした。こういったわがままなリクエストを叶えてくれるSaaSサービスが「Nano」でした。

リードインクスとの取り組みで良かった点について教えてください

開発における一体感に尽きます。リードインクスさんから「できない」という言葉を聴くことが最後までなく、何とかして我々のニーズに応えようとスピーディーに対策会議をしていただき、最適なソリューションを即座に提示してくれたことが何度もありました。現場の開発者の方も含め、一丸となって今回のプロジェクトを成功させようという空気が非常に伝わってきました。本当に感謝しております。

最後に、今後リードインクスと一緒に実現したいことや挑戦したいことについて教えてください。

今後、AIの急速な発展に象徴されるように、さらにデジタルやデータの利活用が進むことは間違いありません。これにより、これまでの常識では諦めていたことの多くができるようになると思います。今まで見たこともない保険に出会ったり、「秒」単位で保険金を受け取ったり、これまでにない「WAO!」があるお客さま体験をリードインクスさんと一体感を持って挑戦できればと考えています。

加藤さま、貴重な機会をいただきまして、ありがとうございました
 今後もリードインクスとして、お役に立てるよう尽力してまいります

※本記事で掲載している情報は、2024年12月12日時点のものとなります

保険会社向けソリューション
「Graphene/Nano(グラフェン/ナノ)」の詳細を見る

デジタル保険の導入から
販売促進まで、
お気軽にご相談ください

お問い合わせ・資料
ダウンロードはこちら