導入事例
「新たな顧客接点の創出」未開の市場における大きな挑戦
ペット&ファミリー損害保険株式会社 取締役執行役員 川田 広明 さま
事業内容 | 損害保険事業 |
---|---|
URL | https://www.petfamilyins.co.jp/ |
導入システム | Nano(ナノ) |
「家族の一員であるペット」との充実した生活に安心をお届け
まずはじめに、ペット&ファミリー損害保険さまの事業内容や特徴を教えてください
当社は、太陽生命、大同生命などの生命保険会社を傘下に置く、T&D保険グループの一員として、ペット保険を扱う損害保険会社です。T&D保険グループの経営理念「Try&Discover(挑戦と発見)による価値の創造を通じて、人と社会に貢献するグループを目指します。」のもと、ペット保険をとおしてお客さまと「家族の一員であるペット」との充実した生活に安心をお届けすることにより、人と社会に貢献する会社を目指し、日々の業務に取り組んでいます。
取り扱いしているペット保険は、ペットショップでわんちゃん・ねこちゃんをお迎えされたときに加入いただく保険、Webを通じてご加入いただくペット保険などがあります。2024年3月からはPayPayアプリから加入できるペット保険「これだけペット」の販売を開始しました。

直近(2023年度決算)では、保有契約件数が20万件を突破し、収入保険料は100億円を超える会社となりました。引き続き、これまで蓄積してきたペット保険の事業ノウハウを活かしてお客さまのニーズに合った最良の保険商品を提供し、お客さま本位のサービス向上に努めていく所存です。
川田さまのご経歴を教えてください
1994年にT&D保険グループの一員である大同生命に入社し、主に契約管理部門を経て、2020年から当社にて、保険契約管理・事務システムの管理部門であるお客様サービス本部を担当しています。ペット保険に加入されるお客様の申込受付、住所変更などの加入者管理、保険金のお支払い業務まで、当社の契約管理業務全般と各種システム開発を担っています。 世の中的にDX戦略が謳われ始め、デジタル化が進展し始めた頃に当社の事業に関わり、リードインクスさんとの出会いもあり、マイページによるデジタル手続きやPayPayほけんでのペット保険販売開始などを順次リリースし、2025年1月には当社の目指すデジタル化のプラットフォームが整いました。
リードインクスとの取り組みについて教えてください
リードインクスさんの保険会社向けシステム「Nano(ナノ)」を導入し、2024年3月にPayPayほけん「これだけペット」を販売開始以降、「Nano」は適正な契約管理システムとして安定的に、障害が発生することなく稼働しているのは大変喜ばしい状況です。 当社は、別途ペットショップチャネルなどで販売している既存商品を管理する基幹システムを有しています。「これだけペット」の開発期間は約11ヵ月と短く、本番リリースにスピーディーに確実に対応するべく「Nano」を導入しましたが、当社基幹システムとのデータ連携が大きな課題として立ちはだかりました。その都度、リードインクスさんの知見や経験により惜しみないご協力をいただき、困難を乗り越え、短期間でのリリースを実現することができました。
「新たな顧客接点の創出」未開の市場における大きな挑戦
「Nano」の導入経緯について教えてください
当社は生命保険事業をコアとするT&D保険グループの損害保険会社として、主要生保とは違ったアプローチで「新たな顧客接点の創出」に取り組む役割を担っています。
新しいマーケット・チャネルへの拡大を模索していたところ、PayPay保険サービス様と決済アプリ「PayPay」を通じたペット保険販売を検討する機会をいただきました。まさに当社の役割にふさわしいプロジェクトの発足となりました。未開の市場でペット保険を販売することは当社にとって大変大きな挑戦でしたが、ユーザー数6,700万人を超えるPayPayを通じたペット保険販売は当社の販路拡大だけに留まらず、T&D保険グループにとっても新たな取組みに繋がる大変魅力的で大きなプロジェクトでした。これを確実に成功させなければと感じる一方で、ネックになるのが、開発や管理における費用とスケジュールでした。それを考慮し、「Nano」のオールインワン・スピード感のある商品カスタマイズ機能に着目し、導入を決定しました。

リードインクスとの取り組みで良かった点について教えてください
開発がスタートした頃、当社は別プロジェクトに取り組んでいたこともあり、思うように動きが取れない状況もありましたが、リードインクス社の皆さんのご理解も得ながら開発を続けていました。
二重開発となったことから、なかなか当社にとっては厳しい時期だったのですが、リードインクスさんのご理解をいただき、プロジェクト成功へ何とか前に進めようという多くの提案があり、その姿に大変勇気づけられました。当社としても何としてもプロジェクトを期日通りに進めるんだ!という強い意志を固めることにつながりました。
また、貴社とのスモールミーティングによるコミュニケーションと高い技術力のおかげで手戻りもなく開発が進められたことは大変ありがたかった点です。当社の要望に応えるべく裏側で開発を支えていただいたエンジニアの皆さまにも深く御礼申し上げたいと思います。
最後に、今後リードインクスと一緒に実現したいことや挑戦したいことについて教えてください
今後も引き続き、ペット保険の契約管理を円滑に行うために、「Nano」の安定稼働に大き大きな期待を抱くとともに、当社の要望にも必ずお答えいただけると確信しています。
また、今回のご縁をきっかけに、引き続きリードインクスさんとの強固な協力関係を維持し、ノウハウを共有しながら、より利便性の高いサービスや新しい保険商品を推進していきたいと考えています。
さらに、T&D保険グループにとっても、今回の当社の経験・取り組みは大きな財産となるものであり、グループ戦略を考える上で、大変有意義なものとなりました。
このご縁が当社だけではなくグループ全体に広がっていくことを期待しています。

川田さま、貴重な機会をいただきまして、ありがとうございました。
今後もリードインクスとして、お役に立てるよう尽力してまいります。
※本記事で掲載している情報は、2025年2月6日時点のものとなります。

デジタル保険の導入から
販売促進まで、
お気軽にご相談ください